田町ではたらく童顔取締役のアメブロ
飲食業界専門の求人情報サイト「in-職hyper(ハイパー)」

■□■□■□■□■□■□■

1クリックご協力を♪

↓↓↓

人気blogランキングへ

■□■□■□■□■□■□■

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

なんか…

今日は

色んな

場面で

改めて

言い方

伝え方

捉え方

が重要

だと、

いう事

を強く

感じた

1日、

でした。


はい、

さよけ。

ぶろぐやめます。


※題名ほとんど変わってないですが(笑)


名経営者が、なぜ失敗するのか?

失敗するトップの「七つの習慣」

1.自分と会社が市場や環境を
 「支配している」と思い込む



2.自分と会社の境を見失い、
 公私混同する



3.自分を全知全能だと勘違いする



4.自分を100%支持する
 人間以外を排斥する



5.会社の理想像にとらわれ、
 会社の「完璧なスポークスマン」
 になろうとする



6.ビジネス上の大きな障害を、
 過小評価して見くびる



7.かつての成功体験にしがみつく

結果

努力して結果が出ると、

自信になる。


努力せず結果が出ると、

傲りになる。


努力せず結果も出ないと、

後悔が残る。


努力して結果が出ないとしても、

経験が残る。



やっぱり、人間には
限られた時間しかないから、
意味のある努力につなげたいのが
本音にあります。



その「人」ではなく

過程と結果をしっかりと見ていきたい。


全ての出来事は必然なので。




10%と90%

自分の人生は、自分がどういう反応をするか。
それを、どれだけ操れるかにかかっている。


人生は、自分との付き合い。

生まれてから死ぬまで、自分との
付き合いが終わることはない。


たとえば会社の仕事において、
大きな失敗をしたり、


恋人や友人から
別れ話を切り出されたり、


突然、大切な人が
亡くなったり…



そういう出来事を知る時間は、
長くても5分くらいで済む。


その後は、それについて、
自分がどう感じるか、思うか、
考えるか。。。という時間に
費やすことになる。


相手が何を言っていても、
心の中では、自分しか
見えていないことも、きっと多いはず。


ある程度時間をおいて
落ち着いた気持ちがあれば、
さらに情報を得ようとする。


行動も起こせるかもしれない。


ただ、どれだけ多くの情報を得ても、
その出来事や、その中にある自分自身に
うまく反応できなければ、意味がない。


人それぞれ環境や状況とか色々あるけど、
人生のほとんどは、自分の選択によって
自分の想ったように創られていく。



人生は、その10%が自分に起こることで、
残りの90%がそれに対する自分の反応ではないでしょうか。

全て

すべての


思考・感情を


組織を活性化させるために


組織を飛躍させるために


そのことのみに傾ける。




それ以外の


思考・感情は一切すてる。


もたない。


必要※希望

自らの手で、


自分の活躍するべき


新しいステージ、ルールを創り、


魅せられる生き方を


しなくてはならない。


非常に難しいけど。

それには、まず、


自分に希望をもつということ。



だれかに必要とされるということは、

だれかの希望になるということ。



1:29:300の法則


「ハインリッヒの法則」


米国のハインリッヒ氏が労働災害の

発生確率の分析したもので、

保険会社の経営に活用されています。



1件の重大災害の裏には、

29件のかすり傷程度の軽災害があり、

その裏にはケガはないが

ひやっとした300件の体験があるというもの。



ビジネスにおける失敗発生率としても活用されており、

例えば1件の大失敗の裏には

29件の顧客から寄せられた苦情で明らかになった失敗があり、

さらにその裏には、300件の社員が「ヒヤッ」と思っているが

外部の苦情がないため見逃しているケース、

つまり認識された潜在的失敗が必ず存在するという感じ。



ヒヤッとすること自体は、たいしたことはなくても
それが積み重なれば、確実に大きな失敗につながる。



だからこそ、大きな失敗だけに目を向けるのではなく、
ちょっとした事にも目を向けたい。



大きな失敗の手前には、
確実に未然に防げる「ヒヤッ」とした

ことがあるはず。

ひとりとおおく

良くも悪くも

多くの人の声に惑わされない。


一人の正しい人に

褒められるように。

一人の正しい人に

笑われないように。


笑われてもいい、馬鹿にされてもいい、
それくらいの気持ちがなくては、
自分で満足のできることは
やり遂げられないのではないでしょうか。



決めるのは

自分の尺度で


駄目だと思わないこと。



例えば新規アプローチや


商談で遠慮したら勿体無い。


とにかく要求する


前からあきらめない。


相手の答えを想像しないことは大切。


答えを自分で出さないということ。


決めるのは相手。



言ってみないとわからない。


言ってみたら意外とあっさりOKもらえたり


すること多いと思います。



自身の仕事だけの経験を

さかのぼると怒られた事は皆無、もちろん

断られたことはありますが、

OKもらえたのが7割です。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>